HCDコラム
コラム
-
先日2024年10月1日に、公正取引委員会が「生成AIに関する情報・意見の募集」と題するパブリックコメント募集を行っておりました。話題の大半は独占的AI開発企業が公正取引に与える影響についてですが、1件異なる...
更新日:
-
HCDやUXデザインは、広範囲なデザインプロセスのため学ぶべき分野が多いです。概念や方法論などの知識を吸収して、それを実践の場で施策を行います。実践したことで、知識に経験則を上乗せして、実践の場で通用す...
更新日:
-
HCD-Net 専門資格認定センター 担当理事の羽山(はやま)です。 「HCD-Net認定 人間中心設計専門家・スペシャリスト」の試験が今年も近づいてきました。 おかげさまで、過去 15年間での認定者は合計で約 2,200名...
更新日:
-
私が現在のチームで人間中心設計の導入に取り組みはじめて5年が経ちました。 最初の頃と比べて、今ではエンジニアが積極的にユーザビリティテストに参加し、メンバー全員でユーザーに提供したい価値について議論...
更新日:
-
毎年開催している関西フォーラムは、テーマ検討から始まります。 昨年は「今だったらやっぱりAIだよね~」ということで「AIと人間中心設計」になり、今年は「色々言われているけれど、関西だと万博はやっぱり気に...
更新日:
-
私が所属する統合ソリューションカンパニーでは、サービス立ち上げから成長まで、ワンストップで支援しています。これまで色々な案件に携わってモノづくりをする中で、心がけるようになったことがあります。 それ...
更新日:
エンジニア向けのユーザビリティの基礎が学べます。
放送大学 黒須正明教授によるユーザー工学の基本的概念が学べます。