HCDコラム

HCDコラム

  • HCD-Netはプロたちのナレッジの共有の場をめざしている。 私自身、HCD-Netがらみの活動をしていて、それこそが自分にとっての価値であり駆動力であるなと感じている。 知識の共有というと、フォーラムでの講演や各...

    更新日:

  • 私は企業研究者で、音の再生やその制御に関する研究開発を担当しています。大きな用途の一つがバーチャルリアリティです。音のバーチャルリアリティは、ある方向や距離から音が届いているかのように知覚させたり、...

    更新日:

  • 突然ですが、先日、吸引力が売りの英国D社製コードレスクリーナーを購入しました。"いつでも" "すぐに"掃除をしたい!というのが私のユーザー要求で、コードレスがそれを満たしてくれると考え...

    更新日:

  • 私は現在、4歳と1歳の子育て真最中ママです。普段こどもたちと過ごしていると、様々な場面で「なるほど!」と思わされるGood Designがたくさんあります。今回は子育てで感じたHCDについて記述したいと思います。 ...

    更新日:

  • 9月に実施した特別企画「HCD/UXDなんでも相談室」に、たくさんのご相談とご回答をいただきました。 お寄せいただいた会員の皆さま、ありがとうございます。 色々な方のお悩みや回答を知ることで、改めてHCD/UXDの...

    更新日:

  • 相談内容と専門家からのアドバイス 3)サービス設計におけるUXDの進め方 <相談件数3件> <お悩み3-1>ユーザーテストを実施しています。発見された“ユーザビリティ問題”の表現方法...

    更新日:

  • 相談内容と専門家からのアドバイス 1)メンバーやステークホルダーのHCD/UXDの啓発や理解、導入の方法について <相談件数3件> <お悩み1-1> 参加していないメンバー(とくに上司やクライアント)にユー...

    更新日:

  • 先日、環境省主催「第11回 日本版ナッジ・ユニット連絡会議」に聴講参加しました。「ナッジ」とは人間の無意識に働きかけて行動変容を促すテクニックのことで、環境省は地球温暖化対策の一環としてナッジに取り組...

    更新日:

  • 今年に入って、後期高齢者に入った父、中学生になって部活に明け暮れる息子、そのちょうど中間にいる私の親子三代、それぞれ年齢とともに意欲や行動が大きく変わってしまったと感じることがありました。 まずは私...

    更新日:

  • ▼規制への対応と労働生産性の向上 「働き方改革が急務」と叫ばれているものの、その本来の目的である労働生産性の向上が忘れ去られている施策が目につくことがあります。 プログラムのユーザインターフェースや機...

    更新日:

HCD-Netで人間中心設計を学ぶ

HCD-Net(人間中心設計推進機構)は、日本で唯一のHCDに特化した団体です。HCDに関する様々な知識や方法を適切に提供し、多くの人々が便利に快適に暮らせる社会づくりに貢献することを目指します。

HCDに関する教育活動として、講演会、セミナー、ワークショップの開催、 HCDやユーザビリティの学習に適した教科書・参考書の刊行などを行っています。