HCDコラム

HCDコラム

  • HCD-NetではHCDやUXデザインに関する多くの教育セミナー、プログラム等が提供されている。その多くが実務家に対する教育であるが、大学教育においても注目されており、重要である。私の所属する芝浦工業大学デザイ...

    更新日:

  • 弓道では射場から的までの距離十五間(28m)。的の直径は一尺二寸(36cm)ありますが、狙った先に見えるそれは1cm程度の小さな円でしかなく、最初は全く中(当た)りません。 多くのスポーツと同様に、弓道にもス...

    更新日:

  • 最近のナビゲーションシステムはとても優秀で、便利になった。しかしまだまだ不満を感じることも多い。今回はナビの課題に関する身近な体験エピソードを紹介する。 少し前の日曜日、大勢で御殿場方面にレジャーに...

    更新日:

  • HCD-Netでは、HCDやUXに関するセミナーやワークショップを開催していますが、参加していただいた方から、知識は得られたが実践できないという話を聞くことがあります。 先日、佐藤学先生の著書「学びの快楽 ダイア...

    更新日:

  • はじめまして。 現在私は一般的に言うところのSIerと呼ばれる会社にて、お客様からの依頼により新規サービス開発におけるアイディアの具現化(ビジネスモデル、サービスの設計、PoCの計画・実施)と、それを受けた...

    更新日:

  • 皆さんが初めてユーザビリティやUXに出会ったのはいつでしょうか。私の場合は、学生時代のゲームサークルでの体験が初めてのテスト参加でした(コンピュータゲームではありません)。就職後に人間中心設計を知って...

    更新日:

  • 3か月ほど前に、北欧へ旅行に行ってきました。ラトビア、エストニア、フィンランドと、ちょうど安倍首相が訪問する直前の頃で、勝手に先取りした感をもっていましたが、その中でエストニアの体験を少しご紹介しま...

    更新日:

  • エレベーターに乗って行先の階数を押し間違えた時、取り消す方法をご存知ですか。大抵は数字のボタンを「2度押し」すると取り消しできます(機種の仕様や、設置者の意向で使えない事もあります)。業界団体で標準...

    更新日:

  • ご存知のようにHCD—Netでは論文誌を刊行しております。お陰様で投稿論文数も増加して参りました。一方で非常に興味深い研究内容自体にも関わらず、論文の体裁に起因して掲載可とならないケースが散見されるように...

    更新日:

  • スマホでSNSやWeb記事を読んでいると、頻繁に目に入る面白そうなタイトルのついたWeb記事。多くはTwitterや海外の同様のサイトで話題になった写真や、オモシロ話を寄せ集めたようなもの。たいしたことは書かれてい...

    更新日:

HCD-Netで人間中心設計を学ぶ

HCD-Net(人間中心設計推進機構)は、日本で唯一のHCDに特化した団体です。HCDに関する様々な知識や方法を適切に提供し、多くの人々が便利に快適に暮らせる社会づくりに貢献することを目指します。

HCDに関する教育活動として、講演会、セミナー、ワークショップの開催、 HCDやユーザビリティの学習に適した教科書・参考書の刊行などを行っています。