HCDコラム

HCDコラム

  • 私は土木が対象とする「ハードな社会基盤を計画しつくる仕事にもHCDを」を目指して研究と実践を続けています。今日はそんな私が最近経験した、土木とDE&IをHCDがつなぐ体験をご紹介します。 皆さん、よく...

    更新日:

  • 人間中心設計の専門家として調査やモデル化を行う過程で無意識にバイアスを持ち込んでしまっているかもしれません。 基本として、調査から得たファクトをもとに行う必要性は理解していても、短時間のクライアント...

    更新日:

  • 昨年10月に、ドナルド・A・ノーマンによる近著"Design for a Better World-Meaningful, Sustainable, Humanity Centered."(MIT Press, 2023)の和訳書『より良い世界のためのデザインー意味、持続可能性...

    更新日:

  • 昨年の夏、厳しい暑さの中で冷房の効いた部屋で長時間パソコンに向かって作業をした結果、目の疲れと肩の痛みに悩まされました。この経験が、私にウェルビーイングに対する関心を一層深めさせるきっかけとなりまし...

    更新日:

  • 本コラムは「不適切にもほどがある?」というドラマの最終回の前に書いています。クドカン(宮藤官九郎氏)の脚本で毎週、楽しみにしていたドラマでした。初回のネタバレがありますので、これから観る人はご注意く...

    更新日:

  • 先日ドイツのフランクフルトで開催された国際照明・ビルオートメーション専門見本市「light+building」を視察してきました。 私は業務で主にBtoBやBtoBtoCのUI・UXデザインを担当しており、この見本市では海外メー...

    更新日:

  • 「今だけ、金だけ、自分だけ」。皆さんは、この「三だけ主義」とも称される、ここ十年以上にわたって言われ続けている、私たちの世相を反映した言葉を耳にしたことがあるでしょうか。仮に聞いたことはなくとも、こ...

    更新日:

  • プロダクトのUX・デザインを考える際、私たちは常にHCDのプロセスに従い、必要な情報を整理し、プロダクトに最適な方針を決めています。しかし、このプロセスを進める中で、デザインするプロダクトやサービスが実...

    更新日:

  • 筆者はHCD-Netのビジネス支援事業部「利用時品質」普及委員会で活動していますが、同委員会では毎年、東海大学の辛島研究室の協力のもと、大学3年生を対象に共同研究を行っています。本年も、9月末より全14回、委...

    更新日:

  • 現在私はC向け事業会社におけるB向け新規事業部門において、事業戦略を担う立場で活動しています。 C向けの事業会社でパートナー企業の支援をするという立ち位置に着くことが多く、過去に何度かBtoBの取り組みをさ...

    更新日:

HCD-Netで人間中心設計を学ぶ

HCD-Net(人間中心設計推進機構)は、日本で唯一のHCDに特化した団体です。HCDに関する様々な知識や方法を適切に提供し、多くの人々が便利に快適に暮らせる社会づくりに貢献することを目指します。

HCDに関する教育活動として、講演会、セミナー、ワークショップの開催、 HCDやユーザビリティの学習に適した教科書・参考書の刊行などを行っています。