HCDコラム
HCDコラム
-
HCD手法を実務において適用できるような組織にしたいけれども、エンジニアなど現場メンバーの知識が欠けている、行なうべきプロセスが欠けているなどでHCD手法の適用が現実には困難といったケースは多いのではな...
更新日:
-
2015年も12月に入り、残すところあと僅かになりました。会員の皆さまに置かれましては充実した1年をお過ごしされたこととお喜び申し上げます。HCD-Netの研究事業部も皆さまのご協力のお陰を持ちまして...
更新日:
-
私は、Facebookがかなり好きである。Facebookのおかげで中学や高校時代の友人に何十年ぶりに出会うことができ、友人が頑張っているのに励まされ、HCDや仕事に役立つイベント情報も流れてくるしと、他に...
更新日:
-
2016年の1月で、マイクロソフトのインターネットブラウザ「エクスプローラー」の旧バージョンに対するサポートが打ち切られるというニュースが報道され、ネットの利用に関して、個人・企業の責任でセキ...
更新日:
-
人間中心設計になっているべきものなのにそうなっていないものの一つに案内看板があります。案内看板は人間への案内となることを目指していますから、見る人/読む人の事およびその人が置かれている状...
更新日:
-
ユーザビリティ評価を行う実験室(テストラボ)が随分さま変わりしているようだ。変わるというか、本来の姿が形成されつつあると言った方が良いかもしれない。 オブザベーションルームとハ...
更新日:
-
今年も専門家資格認定試験が行われていて、来月になればまた新たに「専門家」が誕生する。推定になるが、今年の3月の発表後には恐らく500名を超える専門家が認定されることになると思われるが、500名を...
更新日:
-
昨今、HCD専門家に支援・要請の声が増えることに加え、その範囲も多岐にわたってきているのではないでしょうか?そうした社内外からの声のキーワードには、「UX」や「CX」、「リーンスタートアップ」や...
更新日:
-
今年も3月末に多くのHCD専門家、スペシャリストが誕生する。前回のコラムでも高橋理事がその魅力について触れているが、ここでもその専門家像について振り返り、特に新しく専門家やスペシャリストにな...
更新日:
-
免許の更新に東京・鮫洲の免許センターに行った。建物の大規模改修を行っているところで、建物自体はできあがっているが、空調はまだ、ということで、窓を開けて講習が行われていた。月末であったので、卒業式を...
更新日: