HCDコラム
HCDコラム
-
ショートコラム Vol.55-66 モノへの執着心と捨てる根拠(黒須 正明氏) (HCD-Net ニュースレター 2011年1月号 - Vol.55) 僕はモノへの執着心が強い。子どもの頃は切手や絵はがきを集めていた。いわゆる収集癖な...
更新日:
-
あけましておめでとうございます(山崎 和彦氏) (HCD-Net ニュースレター 2012年1月号 - Vol.67) 千葉工大の山崎です。 今年も、どうぞよろしくお願いします。 企業におけるHCDやユーザエクスペリエンスデザイ...
更新日:
-
ショートコラム Vol.79- 90 新年最初の話題(美記 陽之介氏) (HCD-Net ニュースレター 2013年1月号 - Vol.79) 毎年、新年最初の話題はラスベガスのInternational CESからもたらされます。そこでは新しい夢のよ...
更新日:
-
「お・も・て・な・し」はUXの概念(清水 浩行氏) (HCD-Net ニュースレター 2014年1月号 - Vol.91) UXは世間的にはまだまだ認知度が低いのが現状と思う。同様の概念をマーケティング関係者は「顧客経験(体験)...
更新日:
-
母方の祖母は認知症であった(榊原 直樹氏) (HCD-Net ニュースレター 2010年8月号 - Vol.50) 盆暮れにしか会うことはなかったが、元気な時には随分と面倒をみてもらった。症状が出てからは施設で過ごすようにな...
更新日:
-
どうして自動車には速度超過防止装置がついていないのか(長谷川 敦士) (HCD-Net ニュースレター 2014年1月号 - Vol.91) ローレンス・レッシグは、書籍「CODE」の中で、現在抜け穴だらけの「建前」の制度は、...
更新日:
-
古道に隠れるHCD(鱗原 晴彦氏) (HCD-Net ニュースレター 2013年1月号 - Vol.79) 事務局の鱗原です。日頃よりHCD-Netの活動をご支援いただきありがとうございます。今年最初のニュースレターにてご挨拶の機会...
更新日:
-
先日(3月初)、認知症高齢者が起こした列車事故で「家族に責任無し」の判決が出て話題になった。認知症の人の監督責任が問われた事件だったが,そもそも,事故で命を失った方が加害者で、その家族に責任を問うと...
更新日:
-
HCDの基本はユーザーをみることだ。誰の・何を・どのようにみるかはプロジェクトによるが、日頃からいろいろ問いを持って「みる」ことが鍛錬になるかと思う。ヒト以外もみてみてはどうだろう。 以前、私はフェレ...
更新日:
-
HCD-Net会員、認定人間中心設計専門家・認定人間中心設計スペシャリストの皆さん、元気にHCD/UXDしていますか? 日々の業務の中で互いに切磋琢磨し、また、HCD-Netの各種イベントを通じて、少しでも多く専門領域...
更新日: