HCDコラム
HCDコラム
-
未来学(英: futurology)と言われる分野がある。歴史を踏まえて物事が未来でどう変わっていくかを詳細に調査・推論する学問分野、ということである。未来はこうなるという洞察だけではなく、望ましい未来はどう...
更新日:
-
最近、HCDやUXの調査について、目に見える「症状」ではなく、目に見えない本質的な「問題」を定義することが大切だという話をよくする。先日、そんな体験をしたので書いてみます。 ここ数ヶ月間、日に何度か咳が...
更新日:
-
チャールズ・イームズは、成形合板チェア、シェルチェア、ラウンジチェアなどミッドセンチューリーの家具デザインで有名です。また、建築、映像、玩具、展示、など多様なデザインに取り組みました。イームズは「...
更新日:
-
天候不順な夏も一段落して、2016年度の前半も終りに近づき、職場では諸般の事務的な手続きをシステムで対応するように通知されるのですが、年に数回しか使わない社内システムなので操作方法が分らなくなっているも...
更新日:
-
今回は私の失敗談をもとにiPhoneからのメッセージを考えたい。iPhoneでパスコードを設定されている方は多いと思うが、何回まで間違えてよいか、また誤入力が一定回数を超えると何が起こるかご存じだろうか?実は私...
更新日:
-
HCD/UXDという言葉は、知っている人の間では流行っていると感じても、知らない人にとっては未だに何のこっちゃ?という一般常識にもランクインしていない結局良くわからない世界と思わざるを得ない部分がある。 HC...
更新日:
-
HCD-Netフォーラム2016にて開催したワークショップ『役立つHCDを考える-今の仕事・未来の成功』は、約30名の参加者の方が、HCDを身につけることで将来なりたい自分の姿を考え、また、それを支援するHCD-Netのある...
更新日:
-
ショートコラム Vol.107 東京に「六本木農園」というレストランがあります。ここは、素材の良さを最大限に生かした独創的なメニューが人気の知る人ぞ知るお店です。一体、そのような魅力を持つメニュ...
更新日:
-
ユーザインタフェースを改善する仕事に携わっていて気になるのは、プログラミング言語やAPI (Application Program Interface)のユーザビリティの改善が一向に進みそうにないことです。満を持してアップ...
更新日:
-
ショートコラム Vol.108 今月のショートコラムは、畠山 初美氏の「意見を聞く/行動を観察する対象としての「50代」」です。(Vol.108) ユーザーの意見を聞いたり行動を観察したりするとき、あなたな...
更新日: