HCDコラム

HCDコラム

  •   ユーザインタフェースを改善する仕事に携わっていて気になるのは、プログラミング言語やAPI (Application Program Interface)のユーザビリティの改善が一向に進みそうにないことです。満を持してアップ...

    更新日:

  • ショートコラム Vol.108 今月のショートコラムは、畠山 初美氏の「意見を聞く/行動を観察する対象としての「50代」」です。(Vol.108)   ユーザーの意見を聞いたり行動を観察したりするとき、あなたな...

    更新日:

  • ショートコラム Vol.109  齢を重ねるとともに、病院や薬局などの医療機関を利用する機会が増えてきた。少し前までは(1)診察の順番が来るのをじっと(ときには数時間)待ち、(2)わずかな診察時間に発せら...

    更新日:

  • ショートコラム Vol.110 ソフトウェアのUIを設計する際に、皆さんはどのようなアプローチを取っているでしょうか。セオリー通りにユーザー調査から始めるでしょうか、それとも最初に設計案を描き始めるでしょう...

    更新日:

  • ショートコラム Vol.111   ものを購入することに関しては、ECサービスの充実により、自宅に居ながらにして、パソコンやスマートフォンの画面で比較検討や申し込み、発送状況の確認などができるようにな...

    更新日:

  •   「共感」という言葉が大好きである。もちろん相互理解無くして共感は得られないと思うが、単純な双方向でなくその場全体を共有するニュアンスと、共感という言 葉の持つポジティブな響きが好きだ。これ...

    更新日:

  • ショートコラム Vol.113   9月は特に雨ばかり続いていた印象があり、気になって9月の東京の天気を調べてみると30日中11日が雨とのこと。ということで雨にまつわる優れたサービスをご紹介します。少し前...

    更新日:

  • ショートコラム Vol.114   最近イベントに参加すると、グラフィックレコーディングの現場を観察できる機会に遭遇しますよね。略してグラレコ、リアルタイムで思考プロセス から考察まで視覚化し、情報を...

    更新日:

  • ショートコラム Vol.115 今回は「紺屋の白袴」ということわざを考えてみたいと思います。 【読み】こうやのしろばかま 【意味】他人のためにばかり働いて、自分のことに手が回らないこと。   人の白い...

    更新日:

  • ショートコラム Vol.116   今回、自社内のある業務について、実務者の暗黙知や、その業務の価値を「見える化」する目的で、「バリューグラフ」を試してみました。   「バリューグラフ」は、ある...

    更新日:

HCD-Netで人間中心設計を学ぶ

HCD-Net(人間中心設計推進機構)は、日本で唯一のHCDに特化した団体です。HCDに関する様々な知識や方法を適切に提供し、多くの人々が便利に快適に暮らせる社会づくりに貢献することを目指します。

HCDに関する教育活動として、講演会、セミナー、ワークショップの開催、 HCDやユーザビリティの学習に適した教科書・参考書の刊行などを行っています。