HCDコラム
HCDコラム
-
日本政府のオンライン行政手続きは使い勝手が悪いと感じる時が多々あります。 実際に体験した事例をいくつか紹介します。 事例1 某行政アプリは、住所入力欄に半角数字がある場合警告なしに半角数字だけ削除する...
更新日:
-
皆様、こんにちは。 BtoBサイトや業務システムのWebディレクターとして、カスタマーサポートにおけるテックタッチ・データ活用の文脈からCX・EX改善を支援するプロダクトセールスエンジニアとして、自社オウンドメ...
更新日:
-
HCD-Net 認定センター担当理事の羽山です。おかげさまで認定資格も受験者の増加を続け、2023年3月末で累計の合格人数が1,924名(専門家1,055名、スペシャリスト869名)となりました。HCDやUXデザイン、サービスデ...
更新日:
-
弊社UXPRESSではおかげさまで数多くの日本企業から北米を中心としたグローバルリサーチの依頼を頂くのですが、表題の問題は定量・定性問わずよく見受けられます。今回は定量調査の調査票作成を例に、事例を踏まえ...
更新日:
-
IT企業から大学教員へ転職して1年余り、HCDを学生に教える毎日を過ごしています。学生からの授業の感想には「新鮮な目から見たHCD」が書かれていて気づきをもらうことも多いです。 ある学生からの感想は「私が先...
更新日:
-
業務サポート、システム開発・導入等が多い仕事なのですが、その中で従来の課題解決のアプローチだと上手くいかないことが多々あり、課題解決アプローチを変える試みに挑戦しています。 従来のアプローチとは、問...
更新日:
-
突然ですが、みなさん「コンポスト」をご存じでしょうか? コンポストとは、家庭から出る生ゴミを微生物の力を借りて堆肥にするものです。基材と言われるものの中に生ごみを入れてかき混ぜる、これを繰り返すこと...
更新日:
-
大きなスーパーでは必ず見かけるようになったセルフレジについての話題です。 日本では2003年の実証実験から導入が始まり、今年で20年だそう。POSレジの最新動向はリテールテック(展示会)で見るチャンスがありま...
更新日:
-
ご存じの方も多いと思いますが、生成系AIとは、自らの訓練に使用されたデータを基に、テキストや写真、動画、コード、データ、3D画像などの出力を生成または作成するAIアルゴリズムのことです。データの分析や自動...
更新日:
-
顧客企業のデザイナーの育成支援に携わることが多く、今も8名のチームに伴走しています。HCDコンピタンスマップで言えば、A3の定性・定量のデータの分析能力から、A9の情報構造の設計能力についての相談や、マネ...
更新日: