更新日:
デジタル庁が、2021年10月10日と11日を「デジタルの日」としたことを受けて、10月11日に、賛同イベント『デジタルな人間中心のデザイン』(主催:HCD-Net ビジネス支援事業部・広報社会化事業部)を、オンライン(ウェビナー形式)で開催いたしました。
※ 各講演および質疑には、グラフィックレコーディングを導入しました。
※ 常葉大学 造形学部 安武伸朗教授のご協力を賜り、常葉大学 造形学部 荒石磨季さん、渡邊聡美さん、下山綾香さんによって、レコーディングがおこなわれました。
※ 以下に貼付されているグラフィックレコーディング画像は、ダウンロードしていただいて構いませんが、表示された条件の範囲内での利用が可能です。
※ グラフィックレコーディング画像をダウンロードする場合、通常の、画像を右クリックして「名前を付けて画像を保存」を選択しておこなってください(文言はブラウザによって違います)。
以下のグラレコ作品は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。
■ 開会あいさつ (大橋正司氏(HCD-Net HCSA委員長、モニカ株式会社)
-------------------------
■ アナログからデジタルへ~人間中心はどのように成立してきたか〜
(鱗原晴彦氏 株式会社U'eyes Design)

制作:荒石磨季氏
-------------------------
■ デザインの知見をものづくりやサービス設計に活かそう
(早川誠二氏 HCD YOROZU Consulting)

制作:下山絢香氏
-------------------------
■ 個人と社会をつなぐエクスペリエンス・データデザイン
(黒田由加氏 三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社)

制作:荒石磨季氏
-------------------------
■ Q&A

制作:渡邊聡美氏
-------------------------
本件のお問い合わせ:HCD-Net事務局