更新日:
2023年度春季HCD研究発表会
■日時:2023年6月10日(土)8:55~17:10
■開催場所:武蔵野美術大学 市ヶ谷キャンパス・オンライン
■主催:特定非営利活動法人 人間中心設計推進機構
予稿集ダウンロード
目次
【セッション:倫理およびVR】
座長:井原雅行(理化学研究所)
国内サブスクリプションサービスの解約にみられるダークパターンUIの現状 - 個人データの残存の観点から - --- 1
〇竹村玲音(中央大学大学院)飯尾淳(中央大学)
倫理的消費に関連する心理的要因 --- 7
〇進藤美優・飯尾淳(中央大学)
エシカル消費に関するTweetsの感情分析 --- 11
〇飯島万嵩・進藤美優・大垣瑠奏・飯尾淳(中央大学)
オンラインにおける最適なコミュニケーションの検討 ~2D画面と3D空間での動画教材視聴における評価~ --- 15
〇川本健太・指澤竜也(TOPPANエッジ株式会社)飯尾淳(中央大学)
【セッション:公共と多様性】
座長:飯尾淳(中央大学)
Rest of Usのためのサービスデザイン導入検討ワークショップの成果報告 --- 21
〇長谷川敦士(コンセント/武蔵野美術大学)白澤洋一(Sociomedia)市川英子(アクセンチュアソング)砂川洋輝(Code for Japan)村田梢(エクサウィザーズ)
NPO法人へのリサーチャー参画の可能性と公共的展望 --- 25
〇西村歩(株式会社MIMIGURI/東京大学大学院)木原葵(認定NPO法人Cloud JAPAN)田中惇敏(認定NPO法人Cloud JAPAN/慶應義塾大学大学院)
人間中心設計を援用した地域公共交通計画に向けた住民ニーズ調査・集約手法の提案 --- 33
〇海野遥香・高柳翔太(東京理科大学)金井希陽花(日本工営)柳沼秀樹(東京理科大学)山田菊子・日下部貴彦(株式会社ソーシャル・デザイナーズ・ベース)三谷卓摩(愛媛大学)
北海道開発局におけるデザイン思考研修プログラムの参加者による評価と改善の方向性 --- 39
〇山田菊子(株式会社ソーシャル・デザイナーズ・ベース)宮川愛由(京都大学)相沢直人(ユーイズム(株))奈良遼太(国土交通省 北海道局) 飯尾直人・藤村紘行(国土交通省北海道開発局)
留学生を交えた授業に見る多様性がもたらす影響 --- 45
〇河野泉(神戸親和大学)
【ポスターセッション】
日本橋浜町マルシェをフィールドとした都市防災コミュニティ形成のための実証実験 --- 49
〇安達澄・富田豪・中村碧志 ・長谷川敦士(武蔵野美術大学)
パターン・ランゲージを用いたHCD組織導入ノウハウの形式知化の試み - 2022年度活動報告 --- 55
〇森山明宏(ユーリカ株式会社)伊東昌子(成城大学)近藤恭代(ヤフー株式会社)寺村信介(株式会社リコー)林哲也(ソニー株式会社)福山朋子(株式会社インテック)和井田理科(株式会社JVCケンウッド・デザイン)
「情報のわかりやすさ」の評価手法を用いた企業の改善活動支援 -経験則を定量化する DC9 ヒューリスティック評価- --- 61
〇野島瞳・森下洋平(一般社団法人 ユニバーサルコミュニケーションデザイン協会)矢口博之(東京電機大学)
【セッション:手法の提案と組織への浸透】
座長:西村歩(株式会社MIMIGURI/東京大学大学院情報学環)
インクルーシブデザインの検討 ~ 既存方法論との整理・実施範囲~ --- 65
〇指澤竜也(TOPPANエッジ株式会社)川合俊輔(インクルーシブデザインスタジオCULUMU)
組織文化を変革するデザイン 〜介護現場職員との共創による業務改善ワークショップ事例〜 --- 69
〇井原雅行・徳永弘子(理化学研究所) 村上宏樹(静光園白川病院) 猿渡進平(理化学研究所/静光園白川病院) 竹下一樹(静光園白川病院) 古賀昭彦・ 行平崇(理化学研究所/帝京大学) 久野真矢(理化学研究所/県立広島大学) 本江正茂(理化学研究所/東北大学)
「壁打ち」を通じたデザインの企業・組織浸透に関する考察 --- 75
〇本村章・村上雄太郎(株式会社ゆめみ)
専門家の社内認定制度と育成プログラムによるHCD浸透の取り組み --- 81
〇多々良里美・寺山晶子・富崎止(ソニーグループ株式会社)
共創型シナリオベースドデザイン手法:多段階デザインワークショップによるUX/UIデザイン手法の提案 --- 83
〇伊藤泰久・保手濱歌織・村本徹也(DN Technology & Innovation株式会社)