更新日:
人間中心設計推進機構(HCD-Net)では、人間中心設計(HCD)プロセスとユーザーエクスペリエンス(UX)に関する最新動向についての講演会を実施いたします。
1999年に制定されたHCDプロセスのISO 13407が改訂され2010年にISO 9241-210として発行されました。
同じく2010年にDagstuhl Seminarで行われた議論の内容がUX白書(UserExperience white paper)としてまとめられました。
いずれも、よりユーザー中心のサービスやシステム設計をすすめる上での指針となるドキュメントです。
このたび、ISOの国内委員として尽力されている福住氏、UX白書作成に貢献した黒須氏をお迎えして、最新の動向や展望について講演いただきます。
ご案内
■開催日時:2011年5月19日(木)15時~18時
■場所:こどもの城 9F 906号室(会場変更)
http://www.kodomono-shiro.jp/access/index.shtml
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-53-1
■主催:HCD-Net
■講演内容:
「HCDとUX ~HCDプロセスの国際規格(ISO9241-210)の動向」
福住 伸一 氏(NEC 情報・メディアプロセッシング研究所)
「HCDとUX ~UX白書にもとづく総論」
黒須 正明 氏(放送大学)
■定員: 55名
■参加費:HCD-Net会員(正会員・賛助会員)3,000円,学生会員 1,000円,
一般 6,000円
■参加申込方法
会場変更により、まだ若干お席があります。
タイトルを「セミナー0519参加希望」として以下の内容を
hcdnet_registration@hcdnet.org までご連絡ください。
------------------------------------
氏名:
所属:
電話番号:
メールアドレス:
会員種別: 正会員/賛助会員/学生会員/一般
------------------------------------
請求書をご希望の場合は本文にその旨と、請求書のあて先と郵送先をご指定ください.
受付メールを事務局より返信いたします.参加費の支払い方法の案内は受付メールに記載されています.
受付メールが2,3日(土日祝日を除く)で届かない場合は事務局にご連絡ください.