セミナー・サロンの全ての記事一覧
セミナー・サロン
-
HCD-Netフォーラム2024の開催概要はこちら HCD-Netフォーラム2024: デザインと倫理 開催レポート ※順次公開いたします ●1日目 ■1-5.理事会企画2:HCD-Net AWARD受賞者セッション ---------- 2024年11月30...
更新日:
-
いつもHCD-Netの活動にご賛同いただき、誠にありがとうございます。 しかし、賛助会員の皆さまに対して、HCD-Netは十分なサービスを提供できているでしょうか? 例えば、他の学会と比べた際、賛助会員向けサービ...
更新日:
-
特定非営利活動法人人間中心設計推進機構(HCD-Net)が共催し、ビジネス支援事業部が特別協力(企画運営支援)しております、EdgeTech+2024のカンファレンス、テーマセミナーのご案内です。 一般社団法人組込みシ...
更新日:
-
2024年11月22日(金)に人間中心設計機構 副理事長である水本 徹さんを講師とした「ユーザー調査結果分析ワークショップ」を開催しました。 このワークショップは、2部構成になっており、前半の座学で得た知識を後...
更新日:
-
HCD-Netでは、HCDの専門家であれば知っておくべき基礎知識の講座を開催しています。 今年度は、他では学習機会が少ない「専門知識に基づく評価」にフォーカスした座学と演習をオンラインで実施します。 本講座は2...
更新日:
-
2024年11月19日にHCDコンピタンス知識編として、今年も「専門知識に基づく 評価・概論」のオンラインセミナーを開催しました。 昨年同様、講師は株式会社DNTIの伊藤泰久さんです。 講義では、HCDコンピタンスマッ...
更新日:
-
2024年11月29日、株式会社はてな・東京オフィスにて、第2回「90 分で価値探索! 生成 AI を活用した高速 KA 法ワークショップ」が行われました。 11月上旬に行われた第1回に続き、多くの方が参加。90分という限ら...
更新日:
-
認定人間中心設計専門家・スペシャリスト受験を目指す方向けのイベントとして昨年に引き続き「オンライン相談会」の形式で開催します。 2024年11月13日(水)の受験者説明会前後に2度開催します。 ・11/6(水):...
更新日:
-
開催レポートはこちらをご覧ください。 https://www.hcdnet.org/hcd/event/entry-2212.html メインテーマ デザインと倫理 HCD-Netは来年20周年を迎えます。設立当時と比べて、認知度は大きく向上し、多くのH...
更新日:
-
HCD-Net AWARD 2023 最優秀賞 「ボードゲームを活用したUXリサーチ教育ワークショップの開発」の体験型ワークショップ開催レポート 2024年11月4日に、HCD-Net AWARD 2023 最優秀賞 「ボードゲームを活用したUXリ...
更新日:
-
2024年11月2日(土)に「現場でできるユーザビリティテスト 〜演習編」を開催しました。 講義と演習を組み合わせた半日のプログラムです。 はじめに、講師の下郷さんからユーザビリティテストの基本についての講...
更新日:
-
2024 年 11 月 8 日、株式会社はてな にて開催された「90 分で価値探索! 生成 AI を 活用した高速 KA 法ワークショップ」が、盛況のうちに終了しました。講師は株式会社はてな コ ンテンツ本部第一グループのプロ...
更新日:
-
2024 年 10 月 18 日に「ユーザビリティテストはじめの一歩 入門編」のセミナーをオンラインにて開催しました。 本セミナーは、2019 年度に開催したセミナーの改訂版として、前回と同じく和井田さんに講師を担当し...
更新日:
-
UIデザイナーの皆さん、日々のデザイン業務で感じる悩みや課題を一人で抱え込んでいませんか? チームで議論しても答えがでないことがありませんか? 特にBtoB製品のUIデザイナーとして、多様なニーズや複雑な要...
更新日:
-
今年も関西支部主催の人間中心設計に関する終日イベント「HCD-Net関西フォーラム 2024」を開催します。2024年のテーマは「おもてなしと多様性のデザイン」です。 この夏盛り上がりを見せているパリオリンピック・...
更新日:
-
SQuaRE (Systems and software Quality Requirements and Evaluation) こと ISO 25000シリーズは、システムおよびソフトウェア製品の品質に関する国際規格群です。昨年、システムおよびソフトウェアの品質モデル...
更新日:
-
※人間中心設計推進機構(HCD-Net)は、2023年12月に「ユニバーサルデザイン事例発表会」を開催しました。参加者・講演者ともユニバーサルデザインの重要性を再認識することができたのですが、それに合わせて、ま...
更新日:
-
最近、⾏動経済学やナッジの悪⽤、ダークパターンなど、いわゆる「人を騙すデザイン」が問題視されるようになってきました。人間の歴史を振り返ると、かつて「人間を騙す」ことに長けたプロフェッショナルが活動...
更新日:
-
SQuaRE (Systems and software Quality Requirements and Evaluation) こと ISO 25000シリーズは、システムおよびソフトウェア製品の品質に関する国際規格群です。昨年、システムおよびソフトウェアの品質モデル...
更新日:
-
Day1 2024/08/24 「デザイン的思考法と価値探索のためのデザイン・リサーチ概論 (2024年HCD-Net UXデザイン連続セミナー Day1)」開催レポート ----------------------------------------------------------------...
更新日:
-
2024年8月2日に「ユーザーの「心の声」を聴く技術 ~インタビュー調査の基本(ワークショップ付き)~」を開催しました。 本セミナーは、1月に福岡で開催したセミナーをベースに、ワークショップを追加した2部構成...
更新日:
-
※人間中心設計推進機構(HCD-Net)は、2023年12月に「ユニバーサルデザイン事例発表会」を開催しました。参加者・講演者ともユニバーサルデザインの重要性を再認識することができたのですが、それに合わせて、ま...
更新日:
-
このたびHCD-Netに新組織「HCD導入パターン委員会」が発足いたしました。この委員会はHCD組織導入にまつわるノウハウをパターンランゲージ化した資料「HCD導入パターン」の普及と利用促進を目的としています。現...
更新日:
-
SQuaRE (Systems and software Quality Requirements and Evaluation) こと ISO 25000シリーズは、システムおよびソフトウェア製品の品質に関する国際規格群です。昨年、システムおよびソフトウェアの品質モデル...
更新日:
-
人間中心設計というと、通常は製品やサービスのユーザーに焦点を当て、その体験をどのように魅力的にし、ユーザーに自社製品・サービスを「好き」になってもらうかに取り組むことが考えられます。しかし、組織全...
更新日:
-
昨今、デザインにおいて、⾏動経済学やナッジの悪⽤、また、ダークパターンなど、⾮倫理的とも⾔えるデザインが少しずつ可視化されるようになってきました。⼀⽅、ビジネスの界隈においては、「パーパス経営」な...
更新日:
-
近年、地域課題の解決や新しいアイデアの創出を目指して、大学と企業、地方自治体が連携するプロジェクトが増えています。これらの取り組みは、実社会の課題を題材に解決策を提案する実践型授業「PBL(Project-ba...
更新日:
-
今年もHCD-Netの新歓イベントがオンラインツールoVice上で開催されました。 oViceに戸惑われている方もいましたが、使い方のレクチャーとサポートにより大きなトラブルもなく和やかに行う事ができました。 はじめ...
更新日:
-
毎年、好評をいただいている「2泊3日で学ぶ、写真KJ法ワークショップ」を今年も開催します。場所は北海道函館市です。 みなさんの会社でも新規事業の立ち上げが喫緊の課題になっているのではないでしょうか? そ...
更新日:
-
私たち「利用時品質」普及委員会では、製品やサービスの利用の成果であるユーザビリティ、アクセシビリティなどに代表される利用時品質を啓蒙・普及するための諸活動を展開しています。昨年7月には、当委員会の前...
更新日:
-
「人間中心設計」という言葉をご存じでしょうか? 利用者が満足する製品やサービスを提供するためには、モノ中心ではなく、「人間中心(利用者中心)」の考え方をを徹底することが大切です。企画・設計・評価とい...
更新日:
-
少子高齢社会に向かう日本市場の縮小により、海外に活路を見出す企業が増えています、海外の中でも特に東南アジアは、地理的・文化的に日本に近いことから有望市場としてみているところも多いでしょう。たしかに...
更新日:
-
AIを含めたシステムは、RIAS(Robotics, Intelligent and Autonomous System)と呼ばれています。このシステムのインタラクションについて検討したものが、ISO/TR 9241-810です。新刊『顧客経験を指向するインタ...
更新日:
-
AIを含めたシステムは、RIAS(Robotics, Intelligent and Autonomous System)と呼ばれています。このシステムのインタラクションについて検討したものが、ISO/TR 9241-810です。新刊『顧客経験を指向するインタ...
更新日:
-
開催レポート ※「HCDビジネスシンポジウム2024×HCD-Net AWARD 2023」の報告書はこちらからご覧ください。 (資料には動画が含まれていますので、ダウンロードしてからご覧ください。) 人間中心設計機構(HCD-Net...
更新日:
-
AIを含めたシステムは、RIAS(Robotics, Intelligent and Autonomous System)と呼ばれています。このシステムのインタラクションについて検討したものが、ISO/TR 9241-810です。新刊『顧客経験を指向するインタ...
更新日:
-
第1回 2024年2月5日(月) 15:00-17:00 オンライン開催 第2回 2024年2月20日(火) 15:00-17:00 オンライン開催 第3回 2024年3月11日(月) 17:30-19:30 オンライン開催 第4回 2024年3月28日(木) 15:00-17:00 ハイブリ...
更新日:
-
”DX”の原義と世界の先端企業の事例、およびDXを推進するアプリ等をデザインするための技術”OOUI”の基礎についてのセミナーを開催します。 ■日時:2024年2月13日(火)14時30分~17時00分 (受付開始:14時00分~) ...
更新日:
-
第12回を迎えた利用時品質談話会では、約60名の出席を頂きました。厚く御礼申し上げます。今回は、「美味さを測る」をテーマに日本酒杜氏の考える酒質管理について上川大雪酒造の川端慎治氏、日本酒の科学的な味...
更新日:
-
ユーザー調査、インタビュー調査、顧客ヒアリング、UXリサーチなど呼び方は様々かもしれませんが、みなさんのお仕事の中でユーザーの声を聴くことがあると思います。かなりの数のユーザー調査を行った人もいるこ...
更新日:
-
HCD-Net関西支部・冬の恒例となりました、日本人間工学会アーゴデザイン部会とのコラボレーションイベントを開催します。 今年のテーマは「ビジョンと社会実装」です。前半はHCD-Net理事長・副理事長講演会です。...
更新日:
-
近年、SDGs、CSR、ESG、サスティナビリティ、多様性社会などの様々な新しいキーワードが飛び交っています。これらは、年齢、性別、人種、身体の状態などに関わらず、すべての人にとって使いやすい製品やサービス...
更新日:
-
今年も年末恒例の「スキル標準」を単一テーマとした日本最大級で唯一無二の 「スキル標準ユーザーズカンファレンス2024」を対面で開催いたします。 今回のテーマは、 『 DXを成功に導くIT人材育成のアプロー...
更新日:
-
2023年12月に「エキスパートレビュー~ユーザビリティの専門知識に基づく評価を学ぶ~」の解説編と演習編のセミナーを開催しました。 本セミナーは、11月に開催された「専門知識に基づく評価・概論」の演習という位...
更新日:
-
HCDの組織導入で起こりがちな問題をパターン化した「HCD導入パターン」の初版公開を記念し、パターンの活用方法を解説するオンラインイベントを開催いたします。 HCD-Netでは、HCDの組織導入で起こりがちな問題・...
更新日:
-
EdgeTech+ 2023の講演セミナーは、展示会のコンセプトである、「事業変革期を迎えた今、エッジテクノロジーに新たなプラスで顧客起点の価値創出を実現するイベントへ」と「事業変革を推進するための最新技術とつ...
更新日:
-
「医療現場の課題をデザインで解決する」というミッションを掲げて設立した一般社団法人日本医療デザインセンターが、医療関係者と患者との間のコミュニケーションの壁を越え、必要な情報や認識が過不足なく届き...
更新日:
-
2023年11月21日にHCDコンピタンス知識編として、「専門知識に基づく評価」について、今年もセミナーを開催しました。 講義では、HCDコンピタンスマップの「A1.調査・設計能力」と「A13.専門知識の基づく評価実施...
更新日:
-
11/13(月)の受験者説明会とは別に、資格や試験の内容についての質疑応答に重きを置いた会として設けておりますので、人間中心設計スペシャリスト/専門家の資格に興味ある方はぜひご参加ください。 まず概要を知り...
更新日:
-
今年も関西支部主催の人間中心設計に関する終日イベント「HCD-Net関西フォーラム 2023」を開催します。基本的な感染防止対策を徹底したうえで、今年は”対面のみ”の開催です。みなさんと直接お会いできない時間が...
更新日: