セミナー・サロン

イベント概要

フォーラム2016 二日目の午前に開催される「パラレルセッション」の実施概要をお知らせします。

開催日時:6月11日(土)10:00~12:00
開催場所:東海大学 高輪キャンパス 4号館教室

開催内容:
①ライトニングトーク・セッション(司会:山崎副理事長、長谷川副理事長)

HCDは、UXデザインの標準プロセスとして、製品やサービスのUXの向上などに活用されるようになり、また最近ではコミュニティの活性化などにも適用されています。本セッションでは、こうしたさまざまな分野でのHCD活動の事例をライトニングトーク(ショートプレゼンテーション)の形で参加者同士で共有し、それにもとづいてこれからのHCDのあり方についてディスカッションを行います。ファシリテーター:千葉工業大学 教授/HCD-Net 副理事長 山崎和彦、コンセント 代表/HCD-Net副理事長 長谷川敦士

【テーマ】
ビジネス、社会に貢献するHCD

【概要】
HCDは、UXデザインの標準プロセスとして、製品やサービスのUXの向上などに活用されるようになり、また最近ではコミュニティの活性化などにも適用されています。本セッションでは、こうしたさまざまな分野でのHCD活動の事例をライトニングトーク(ショートプレゼンテーション)の形で参加者同士で共有し、それにもとづいてこれからのHCDのあり方についてディスカッションを行います。
ファシリテーター:千葉工業大学 教授/HCD-Net 副理事長 山崎和彦、コンセント 代表/HCD-Net副理事長 長谷川敦士

【申し込み】
以下の内容をhcdnet_registration@hcdnet.orgまでご連絡ください。

氏名(所属):
会員種別: 正会員/賛助会員/学生会員/一般/一般学生/協賛団体会員
メールアドレス:
ライトニングトークタイトル:
プレゼンテーション用PC: 必要/持参

②初学者向けセッション(司会:浅野理事)
【テーマ】
HCDの基本:ユーザーを知る

【概要】
近年HCDプロセスは様々な研究や実践が行われ、次々と新しい手法が開発されてきています。
但し、初学者は最も基本となる「ユーザーを知る」ところから始めないと、開発の扇の要から狂ってしまい、まったく見当違いな問題発見・ソリューションの提案へと進む可能性があります。
今回は、新進気鋭の研究者・実践者にご登壇頂き、HCDの基本である認知科学からのアプローチによるユーザー理解の知見を深めます。

【登壇者と演題】
■「初学者のための認知心理学(仮)」
南部 美砂子氏 (公立はこだて未来大学)
■「認知科学の現場での実践と応用(仮)」
奥泉 直子氏(フリーランス)
※後半には会場から質問を頂いて、登壇者と共に議論したいと考えています。

③ワークショップ・セッション(司会:篠原理事)

【テーマ】
役立つHCDを考える ―今の仕事・未来の成功―

【概要】
HCDの知識とその実践は、さまざまな分野で求められ、重要視される傾向が強まってきています。
そのような中、HCDは私たちのキャリアプランにおいても、今後大きな役割を担うことになるに違いありません。
そこで今回、グループごとのワークショップを通じて、
・HCDは現在の業務にどんなメリットをもたらすのか?
・HCDは将来のキャリアにどのような影響力をもつのか?
・私たちのキャリアプランに対してHCD-Netはどう応えるのか?
について、業界や業種、現在の役割などを超え、皆さんのケースや夢を持ち寄ることで明らかにしてみませんか。
HCDを身につけて発展させることで、将来なりたい自らの姿がどのようなものになるのか、を未来志向で描いていく時間を目指して参ります。

【ワークショップ参加者を募集します】
・フォーラム参加の希望者 先着60名(1グループ6名×10グループ)
・ファシリテーター(10名)


セミナー・サロンレポート ※研究発表会は「研究会」ページをご覧ください

アーカイブ(すべてのセミナー・サロン開催概要)※研究発表会は「研究会」ページをご覧ください

動画チャンネル

一部の講演は動画チャンネルで見ることができます。

HCD-Netで人間中心設計を学ぶ

HCD-Net(人間中心設計推進機構)は、日本で唯一のHCDに特化した団体です。HCDに関する様々な知識や方法を適切に提供し、多くの人々が便利に快適に暮らせる社会づくりに貢献することを目指します。

HCDに関する教育活動として、講演会、セミナー、ワークショップの開催、 HCDやユーザビリティの学習に適した教科書・参考書の刊行などを行っています。