セミナー・サロン

HCD-Net会員の皆様

 

 継続的なイノベーションを生み出すためには、「組織のデザイン」が不可欠です。「組織のデザイン」とは、組織のしくみをデザインすることであり、ユーザーエクスペリエンスという視点で組織をデザインすることが必要になってきています。

 今回は、「UXと組織のデザイン」をテーマに、お二人に話題提供をしていただき、「UXと組織のデザイン」についてのパネル・ディスカッションを企画しています。HCDや企画開発関連者だけでなく、戦略、組織や人事に関わる皆様の参加も歓迎します。

 

■日時:9月04日(木)18:30-20:50(開場18:10~)

 

■場所:KDDIウェブコミュニケーションズ

千代田区麹町三丁目6番地 住友不動産麹町ビル3号館

(麹町駅より徒歩2分 /半蔵門駅より徒歩4分)

 

■主催:NPO法人人間中心設計機構(HCD-Net)

 

■定員:50名(先着順)

 

■参加費:HCD-Net会員:2000円、一般:5000円

 

■内容:

18:30-18:40  「組織のデザインとは」

山崎 和彦氏(千葉工大 教授)

 

18:40-19:10  「社員の力を引き出す人事の活動(仮)」

野島 義隆氏(サイバーエージェント、シニアマネージャー)

 

19:20-19:50  「ユーザーエクスペリエンスと組織づくり(仮)」

山本 郁也氏(BEENOS、戦略ディレクター)

 

20:00-20:50 「UXと組織のデザイン」パネル・ディスカッション

・野島義隆氏(サイバーエージェント、シニアマネージャー

・山本郁也氏(BEENOS、戦略ディレクター)

・松野繁雄氏(NTTレゾナント、課長)

・長谷川敦士氏(コンセント、代表)

・山崎和彦氏(千葉工大、教授)コーディネーター

 

■講師プロフィール

野島 義隆氏:

株式会社サイバーエージェント・人事本部 採用育成部・キャリアエージェントチーム・シニアマネージャー

 

(略歴)

2003年  4月 中途入社、インターネット広告事業本部 営業

2004年10月 営業局:MGR

2006年  4月 営業局:局長

2010年  4月 全社総会 ベストプロジェクト賞

2012年  4月 新規事業の立ち上げに参画

2013年  2月 株式会社パシャオク:取締役

2013年10月 人事本部 キャリアエージェントチーム

 

山本郁也氏:

BEENOS株式会社(現 株式会社ネットプライスドットコム)戦略ディレクター

東京電機大学 建築・環境計画研究室 連携研究者

 

楽天株式会社や株式会社ビジネス・アーキテクツを経て、独立。数々のスタートアップのサービス立ち上げに携わった後、BEENOSに参画。主に、新規事業のUX戦略設計や、デザインプロセスの企画検討に従事。エクスペリエンスデザイン、ソーシャルデザイン、情報社会論などを中心に、領域を横断した思想と計画を展開している。HCD-Net、ヒューマンインターフェース学会、IA Institute(US)、日本都市計画学会、各会員。

 

■参加申込方法:定員に達したので申し込みを締め切りました。

 

 

BEENOS株式会社(現 株式会社ネットプライスドットコム)戦略ディレクター
東京電機大学 建築・環境計画研究室 連携研究者
楽天株式会社や株式会社ビジネス・アーキテクツを経て、独立。数々のスタートアップのサービス立ち上げに携わった後、BEENOSに参画。主に、新規事業のUX戦略設計や、デザインプロセスの企画検討に従事。エクスペリエンスデザイン、ソーシャルデザイン、情報社会論などを中心に、領域を横断した思想と計画を展開している。HCD-Net、ヒューマンインターフェース学会、IA Institute(US)、日本都市計画学会、各会員。
株式会社サイバーエージェント・人事本部 採用育成部・キャリアエージェントチーム・シニアマネージャー
(略歴)
2003年  4月 中途入社、インターネット広告事業本部 営業
2004年10月 営業局:MGR
2006年  4月 営業局:局長
2010年  4月 全社総会 ベストプロジェクト賞
2012年  4月 新規事業の立ち上げに参画
2013年  2月 株式会社パシャオク:取締役
2013年10月 人事本部 キャリアエージェントチーム

 


セミナー・サロンレポート ※研究発表会は「研究会」ページをご覧ください

アーカイブ(すべてのセミナー・サロン開催概要)※研究発表会は「研究会」ページをご覧ください

動画チャンネル

一部の講演は動画チャンネルで見ることができます。

HCD-Netで人間中心設計を学ぶ

HCD-Net(人間中心設計推進機構)は、日本で唯一のHCDに特化した団体です。HCDに関する様々な知識や方法を適切に提供し、多くの人々が便利に快適に暮らせる社会づくりに貢献することを目指します。

HCDに関する教育活動として、講演会、セミナー、ワークショップの開催、 HCDやユーザビリティの学習に適した教科書・参考書の刊行などを行っています。