セミナー・サロン

 

  一昨年、昨年度と好評のうちに幕を閉じました、HCDプロセスを通じてサービスデザインを学ぶ「サービスデザイン方法論(全6回)の連続セミナーを、今年度更に体系的に学べるように再構成致しました。

 

  上級者には戦略編、中級者には実践編、初心者には基礎編「人間中心設計の基礎」シリーズを用意し。講師は本機構理事やそれぞれの分野の第1人者が担当します。

  是非この機会に、デザイナー、エンジニア、企画、広報など様々な分野の受講者を募りますので、体系立てられた知識と実践を身に着けて頂きたいと思います。

  本講座は7月25日(土)をもちまして終了致します「調査(4回)」に引き続き、実践編の後半にあたります「コンセプトメイキング(5回)」です。

  目的は、インタビュー調査やペルソナの作成から、サービスを創りあげるまでのプロセスを一貫して学ぶことあります。特に後半では、最近注目されているプロトタイピングツールを使って街に出てのサービス検証を行う予定です。

 

■講座名:サービスデザイン方法論実践編(コンセプトメイキング)全5回

 

■テーマ:HCD/UXの基礎的技術を、その利用フェーズに合わせて学ぶ

 

■スケジュール:

第1回08月22日(土):ペルソナ/シナリオ法 13:00~18:00(終了)

第2回09月26日(土):構造化シナリオ法 13:00~18:00(終了)

第3回10月24日(土):アクティングアウト 13:00~18:00(終了)

第4回11月28日(土):ペーパープロトタイプ 13:00~18:00(終了)

第5回12月19日(土):サービスサファリ 13:00~18:00

※第4回と第5回は、Goodpatch社のProttを使ってプロトタイプを作り、それを持って街に出てサービスの検証を行います。

 

■講師:全回とも当機構の浅野智氏(理事)と脇阪善則氏(評議委員)が務めます。

 

■協力:プロトタイピングツールに関して株式会社グッドパッチ社と株式会社アップアローズ社にご協力を頂きます。

 

■会場(全回共通):ヤフー株式会社

(東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウン・タワー2F)

案内図

 

■履修証明証:実践編の調査・コンセプトメイキング全9回参加の方にはHCD-Netより履修証明証が出ます。

 

■定員:参加者40名・見学者の募集は行いません。

 

■参加費:会員:5万円・一般 7万円 一括納入(返金は致しません)

 

■懇親会:全回で実施予定 (各回4000円程度)

 

■参加申込方法:満席につき受付を終了しました。

 

       

 


セミナー・サロンレポート ※研究発表会は「研究会」ページをご覧ください

アーカイブ(すべてのセミナー・サロン開催概要)※研究発表会は「研究会」ページをご覧ください

HCD-Netで人間中心設計を学ぶ

HCD-Net(人間中心設計推進機構)は、日本で唯一のHCDに特化した団体です。HCDに関する様々な知識や方法を適切に提供し、多くの人々が便利に快適に暮らせる社会づくりに貢献することを目指します。

HCDに関する教育活動として、講演会、セミナー、ワークショップの開催、 HCDやユーザビリティの学習に適した教科書・参考書の刊行などを行っています。