セミナー・サロン

HCD-Netでは、下記のXデザインフォーラムに協賛しています。これからのHCD/ UXには、スタートアップや新しい学びに深く関わってきます。残席が少なくなってきていますが、皆様の参加をお待ちしています。

■第4回X デザインフォーラム「ソーシャル・スタートアップと学びのデザイン」

■趣旨:近年、社会問題解決型のスターアップの重要性が高まっています。そしてスタートアップには「アンラーニング」といわれるように、学び直すことが大事になってきています。今回のフォーラムではソーシャルをキーワードにスタートアップと学びのデザインをテーマに、この分野で実践をしている方にお話をお聞きして、多くの企業や大学のパネル発表を通して、参加者でスタートアップにおけるデザインについてディスカッションをします。

■日時:2018年05月06日(日)

■場所:ヤフー株式会社 本社(赤坂見附/永田町)

■主催:Xデザインフォーラム、Xデザイン研究所

■協賛:(NPO法人)人間中心設計推進機構

■協力:ヤフー株式会社、日本デザイン学PD研究部会、ソーシャル・クリエイティブ・イニシアティブ

■参加費:午後 5000円(学生1000円)、午前/午後 7000円(学生2000円)

■詳細及び申し込み:http://ptix.at/9nx00p

■プログラム
午前:10:00-12:00(受付は9:30より)
□未来の学びのためのワークショップ10:00-12:00
ファシリテーター:上平崇仁氏(専修大学・教授)、小島健嗣氏(富士フィルム・シニアエキスパート)、脇坂善則氏(日産グローバルデザインセンター)、木村博之氏(TUBE GRAPHICS・代表)、小池星多氏(東京都市大学・教授)、富田誠氏 (東海大学・准教授)、安藤昌也氏(千葉工業大学・教授)

午後:13:10-18:10(受付12:40より)
□第1部 ソーシャルとスタートアップとデザイン 13:10-15:10
・「ソーシャル・スタートアップのアプローチ」 渡邉賢太郎氏 (SUSANOO・プロデューサー)
・「ソーシャル・スタートアップの事例、次世代救命アプリ」 玄正慎氏(Coaid・代表)
・「ラボドリブンのスタートアップ」 原雄司氏(デジタルアルティザン・代表)
・「ヤフージャパンにおけるスタートアップ」 善積正伍氏(ヤフー・CMO-Board キャプテン)
□第2部ソーシャルと学びのデザイン 15:20-16:50
・「こどものスタートアップの学び」 西沢一登氏(VIVITA・ディレクター)
・「小学校でのインフォグラフィックスの学び」 木村博之氏(TUBE GRAPHICS・代表)
・「社会人のデザインの学び」 山崎和彦氏(Xデザイン学校・共同代表)
□第3部 ポスター/デモ発表とビアバッシュ 17:00-18:10
・ポスター/デモ発表;企業や大学、コミュニティ等
・参加者同士や講師とのディスカッションとビアバッシュもやります。


セミナー・サロンレポート ※研究発表会は「研究会」ページをご覧ください

アーカイブ(すべてのセミナー・サロン開催概要)※研究発表会は「研究会」ページをご覧ください

動画チャンネル

一部の講演は動画チャンネルで見ることができます。

HCD-Netで人間中心設計を学ぶ

HCD-Net(人間中心設計推進機構)は、日本で唯一のHCDに特化した団体です。HCDに関する様々な知識や方法を適切に提供し、多くの人々が便利に快適に暮らせる社会づくりに貢献することを目指します。

HCDに関する教育活動として、講演会、セミナー、ワークショップの開催、 HCDやユーザビリティの学習に適した教科書・参考書の刊行などを行っています。