セミナー・サロン

※人間中心設計推進機構(HCD-Net)は、2023年12月に「ユニバーサルデザイン事例発表会」を開催しました。参加者・講演者ともユニバーサルデザインの重要性を再認識することができたのですが、それに合わせて、まだまだ普及していない現状への危機感を強く抱きました。よって、事例の共有やディスカッションの場を継続的に持ちたいと考え、毎年2回の事例講演会を開催することとなりました。

近年、SDGs、CSR、ESG、サスティナビリティ、多様性社会などの様々な新しいキーワードが飛び交っています。これらは、年齢、性別、人種、身体の状態などに関わらず、すべての人にとって使いやすい製品やサービス、建築、環境、仕組み、社会を提供しようとする考え方「ユニバーサルデザイン」に通ずるものがあります。ノースカロライナ大学 ロナルド・メイス教授が、1980年年代半ばにユニバーサルデザインを提唱され、すでに40年近くが経ちました。日本国内でも1990年代後半から様々な「ユニバーサルデザイン」の取り組みがなされてきました。

すべての人を包み込むインクルーシブな社会の実現に向けて、とても大切な考え方であるユニバーサルデザインですが、企業での実践はまだまだ少ないようです。残念ながら、いまだに企業内では、ユニバーサルデザインに取り組んで儲かるの? 費用対効果は?といった残念な議論が行われていることも多いのではないでしょうか?

本セミナーの開催目的は、参加者が、所属する企業でユニバーサルデザイン/インクルーシブデザインに取り組む際の後押しとなることです。前述のとおり、社内での推進はとても大変だと思います。他社事例を示すように言われることもあるでしょう。本セミナーで先進企業の事例を聴いていただき、講演者とディスカッション(交流会を設けています)していただき、一歩でも実践へとつなげていただければと思います。ぜひ、ユニバーサルデザイン/インクルーシブデザインに取り組まれている/取り組もうとされている多くの方にご参加いただければと思います。

※普及を図るため、年2回(東日本1回、西日本1回)の事例講演会開催を目指していきたいと思います。ご参加だけでなく、ご講演や会場提供など、みなさまのご協力をお願いいたします。

■日時:2024年7月31日(水)15時00分~17時45分 (受付開始:14時30分~)

■会場:コクヨ株式会社 大阪本社 ダイバーシティオフィス「HOWS PARK」(大阪市東成区大今里南6丁目1番1号)

■共催:特定非営利活動法人 人間中心設計推進機構(HCD-Net)
      特定非営利活動法人 インクルーシブデザインネットワーク

■定員:30名

■参加費:
正会員・賛助会員・インクルーシブネットワーク会員:2,000円
一般:3,000円
※情報保障が必要な方は、開催の2週間前までにPeatixのメールにてご連絡ください。

■交流会参加費(参加希望者のみ):5,000円

■参加申込方法:下記よりお申込みをお願いいたします。
https://peatix.com/event/4029322/

■プログラム:
15:00-15:05 開会挨拶(HCD-Net 副理事長 水本徹氏)
15:05-15:35 事例講演①(株式会社ソフトディバイス 吉岡英俊氏)
15:35-16:20 事例講演②(株式会社モリサワ ユーザーサポート部 山浦聡氏)
16:20-16:50 コクヨ株式会社 HOWSPARK見学 + 休憩
16:50-17:20 事例講演③(コクヨ株式会社 ステイショナリー事業本部 藤木武史氏)
17:20-17:45 質疑応答
18:00-    懇親会

■発表内容詳細
★事例講演①:軽度認知症向けスケジュールアプリ「yottey(ヨッティ)」の開発と今後の広がり(株式会社ソフトディバイス 吉岡英俊氏)

概要:
弊社は2011年より国立障害者リハビリテーションセンター研究所の「認知機能が低下した高齢者を対象とした電子カレンダー」の研究にソフト開発の面で協力してきました。この電子カレンダーは、MCIまたは軽度認知症の方など、時間見当識障害が認められる方を対象ユーザとしたもので、日付や曜日を表示する機能、支援者により入力された情報をもとに今日一日の予定を表示・おしらせする機能、昼か夜かがわかりやすい時刻表示の機能など、高齢者へ情報が伝わりやすい機能やデザインが施されています。2019年に研究期間が終了し、電子カレンダーの使用による有効性が確認され、より多くの人に利用していただけるようスマホおよびタブレットアプリとしてリリースしました。リリース後には当初対象としていた方たち以外にも有効活用してもらえそうな広がりも見えてきています。

ご講演者プロフィール:
2007年よりインタラクションデザイナーとして、家電、情報機器、産業機器などの先行開発を中心に様々なUIデザインに関わる。yotteyの開発には当初より現在まで継続して関わる。和歌山大学大学院システム工学研究科博士後期過程単位取得満期退学。2021年より同志社女子大学 非常勤講師、2022年より京都精華大学 非常勤講師。

★事例講演②:フォントを通じた「 情報コミュニケーションのユニバーサルデザイン実現」 を目指して(株式会社モリサワ ユーザーサポート部 山浦聡氏)

概要:
皆さまの生活の中を見渡せば、無数の文字に囲まれていることがわかると思います。スムーズな情報コミュニケーションを行うにあたり「文字」は重要な要素です。なぜならば文字は選び方や使い方によって情報の伝わり方を変えてしまう力をもっているからです。当社はいち早くフォントのユニバーサルデザイン化に取り組み、開発したフォントは印刷・WEB・UI/UX・機器組み込みなど多様な場所で利用されています。
講演ではUD書体に焦点を当て、皆様がUD書体の採用を検討する際に必要な情報である「何がユニバーサルデザインなのか」「採用する事で期待される効果」を中心にご説明致します。講演を通じ、皆様のユニバーサルデザイン/インクルーシブデザインの実現においてフォントが貢献できる可能性をお伝えできれば幸いです。

ご講演者プロフィール:
デザイン/ 制作ソフトにおける高度な技術的トラブルの解決を担当。その他、文字にまつわる研修講師として企業や教育機関などを対象に、文字の扱い方や読みやすい書面作りを学ぶセミナーを累計100件 以上実施。
【株式会社モリサワについて】
事業:書体開発ならびに用途に合わせたデジタルフォントの販売。  
歴史:
1948年の創業、日本語書体の製造開発を中心に活動。
2009年にユニバーサルデザインをコンセプトとした書体をリリース。(通称:UD書体)
2023年 UDフォント開発と普及促進の取り組みが国⽴研究開発法⼈科学技術振興機構主催のSTI for SDGsアワード優秀賞を受賞。

★事例講演③:HOWS PARKをハブとして取り組みをはじめた、コクヨのインクルーシブデザイン(コクヨ株式会社 ステイショナリー事業本部 藤木 武史氏)

ご講演者プロフィール:
1988年 コクヨ 株式会社 オフィス家具事業部 開発部デザイナー
2004年 コクヨ ファニチャー株式会社 取締役執行役員(開発担当)
2004年 国際ユニバーサルデザイン協議会理事
2005年 コクヨ オフィスシステム取締役 執行役員(新規事業担当)
2012年 武蔵野美術大学 客員研究員
2017年 コクヨステーショナリー事業部 デザインセンター エキスパート
2018年 特定非営利活動法人インクルーシブデザインネットワーク設立 専務理事 (兼務)
2020年 事務所設立(藤木デザイン事務所)代表
2022年 コクヨグローバルステーショナリー事業部インクルーシブデザイン推進リーダー

HOWS PARK見学:
コクヨでは、2024年にインクルーシブデザインが考慮された新商品構成率20%以上(シリーズベース)を目標としています。この目標を達成するためのチャレンジの一つが「HOWS PARK」の始動。「HOWS PARK」のコンセプトは「らしさが集い、未来がひらく。みんながつながる創造広場」。様々な個性”らしさ”を持った個人が集えるリアルなコミュニケーションの場ができ、対話の機会が増えることで、お互いを知ることができ、やさしさや思いやりが生まれる。そんな関係性でつながれる場所があれば、バリアを減らす未来へのアイディアが創造されていく、そんな考えのもと作られた「HOWS PARK」を見学・体験いただき、さまざまなインプットを得ていただければと思います。

参考)https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000846.000048998.html

【注意事項】
■領収書について:
※インボイス対応の領収書をご希望の場合は、申込フォーム上で領収書の宛名をご記入ください。
※Peatix発行の領収データについては下記をご参照ください(Peatix発行の領収書はインボイスに対応していません)
http://help.peatix.com/customer/portal/articles/221024
※請求書の発行はお受付いたしかねます。

■キャンセルについて:
・キャンセル前提のお申込みはご遠慮願います。
・やむを得ずキャンセルが必要となった場合、キャンセル期限「7月24日(水)17:00」までにお申し出があった場合のみキャンセル手続きを承ります。それ以降のキャンセルにつきましてはお受け出来かねますので、何卒ご理解いただきますようよろしくお願い申し上げます。
・キャンセル時の返金につきましては、Peatix Help「チケットをキャンセルしたい」をご参照ください。

■賛助会員の皆さまへ:
・2名まで「HCD-Net賛助会員」種別にて参加可能です。3名以降の方は「一般」種別となります。
・予め2名様を社内にてご調整をお願いします。3名を超えた場合は、再度お申し込み手続きを行っていただく場合がございますのでご了承をお願いいたします。

■PayPalをご利用される方へ:
PayPalから支払い承認のメールが届いても、その段階ではまだお申込みが完了しておりません。
PayPal決済画面でカード情報を登録後、注文確定画面に移動し、カナ名など必要項目に情報をご入力された上、 確定ボタンを押して注文確定となります。ご注文が確定するとPeatixからご登録のメールアドレス宛に『お申込み詳細』 のメールが自動配信されます。


セミナー・サロンレポート ※研究発表会は「研究会」ページをご覧ください

アーカイブ(すべてのセミナー・サロン開催概要)※研究発表会は「研究会」ページをご覧ください

動画チャンネル

一部の講演は動画チャンネルで見ることができます。

HCD-Netで人間中心設計を学ぶ

HCD-Net(人間中心設計推進機構)は、日本で唯一のHCDに特化した団体です。HCDに関する様々な知識や方法を適切に提供し、多くの人々が便利に快適に暮らせる社会づくりに貢献することを目指します。

HCDに関する教育活動として、講演会、セミナー、ワークショップの開催、 HCDやユーザビリティの学習に適した教科書・参考書の刊行などを行っています。