セミナー・サロン


製品やサービスの開発および改良において、顧客や生活者の「生の声」を収集し、ヒントを得ることはもはや当たり前となっています。人間中心設計の具体的な実施方法として、インタビューリサーチを通して得られたデータを分析する手法が広く実践されております。
しかし、半構造的なインタビューから収集した膨大な情報の中から、顕在化していないニーズや、顧客自身も意識していない問題の発見につながる発言を見極め、切片化(コーディング)する作業には、多くの調査経験を通して培われる実践知が必要とされ、容易ではありません。また、膨大な発話情報から重要と考えられる切片を抽出する作業には時間も要します。
このセミナーでは、発話情報から価値を探索する質的データ分析法の一つである「KA法」を、生成AIを活用することで誰でも簡単に実践する方法について、最新のツールを使って体験します。
本セミナーでは、HCD-Net賛助会員である株式会社はてなの協力を得て、同社が開発したAIを用いて会話データから重要な切片を自動的に抽出するツール「toitta(トイッタ)」https://ja.toitta.com/ を試用することで、AIによる定性情報分析を実際に体験していただきます。

※本セミナーは2024年11月8日(金)開催のセミナー(以下:前回セミナー)と同内容の企画です。前回セミナーが応募多数のため早期に定員締切となったため、リクエスト開催の企画となります。前回セミナーを受講された方のお申し込みはご遠慮ください。

■主催:特定非営利活動法人人間中心設計推進機構(HCD-Net)

■会場提供:株式会社はてな
(懇親会時のドリンク・軽食についてもご厚意によりご提供いただきます)

■開催日時:2024年11月29日(金)17:30~20:00(20:00~21:00 ※本編修了後に会場にて懇親会を開催します。任意参加)

■会場:株式会社はてな東京オフィス (東京都港区南青山6-5-55 青山サンライトビル3F)

■プログラム(予定):
17:30‐17:35:オープニング
17:35‐18:00:生成AIを活用した価値マップ抽出事例
18:00‐19:30:生成AIを活用した高速KA法ワークショップ ※途中で休憩を挟みます
19:30‐19:55:価値創出結果発表・講評
19:55‐20:00:クロージング
20:00‐21:00:懇親会  (任意参加 無料。会場を提供いただく株式会社はてな様よりドリンクと簡単な軽食をご提供いただきます。)

■申し込み期限:
2024年11月27日(水)                                                     
※定員に達し次第打ち切りといたします。

■参加費:
HCD-Net正会員・賛助会員:3,000円
学生会員:1,500円
一般:4,000円
一般学生:2,000円

■参加申込方法:下記よりお申込みをお願いいたします。
https://peatix.com/event/4168790/

■講師:米山 弘恭氏(よねやま・ひろやす)
株式会社はてな コンテンツ本部第一グループ プロデューサー
認定スクラムプロダクトオーナー® (CSPO®)

デジタル広告代理店に新卒入社後、ECサイト運営、運用型広告商品の営業、自社アドネットワークの開発ディレクションなどに従事したのち2017年より現職。現職の(株)はてなでは広告営業・事業開発・データ分析などの業務に従事したのち、プロダクトマネージャーに転身。現在は自社サービスであるはてなブックマークと、新規事業 toittaの事業責任者とプロダクトマネジメントを担当。


■コーディネーター:井登 友一氏(いのぼり・ゆういち)
株式会社インフォバーン 取締役副社長/デザイン・ストラテジスト

デザインコンサルティング企業においてUXデザインの専門事業立ち上げに参画後、2011年にインフォバーンに入社。同社におけるデザインコンサルティング事業の立ち上げと統括を経て、現在は人と組織の創造性を活性化する「組織文化デザイン」領域の事業に注力する。
HCD-Net 副理事長(教育事業担当理事)
立命館大学 経営学部 非常勤講師
同志社女子大学 学芸学部 メディア創造学部 嘱託講師
日本プロジェクトマネジメント協会 認定プロジェクトマネジメントスペシャリスト
京都大学経営管理大学院博士後期課程修了 博士(経営科学)


■参加条件・環境等について:
当日は、はてな社のプロダクト「toitta」、またオンラインホワイトボードツールのmiroを活用してのワークショップを開催致します。参加者は下記の環境をご準備ください。
①ラップトップPC
WiFiネットワーク環境はご用意させていただきますが、参加者の所属機関の規定上等、指定のネットワークのみの利用制限がある場合、ご自身でポケットwifi、テザリング環境などををご用意ください。

②Microsoft・Googleのグループウェア
ワークショップでははてなリサーチ分析プロダクト「toitta」を活用致します。
当日環境に招待させて頂くために必要となるMicrosoft、またはGoogleのグループウェア(アカウント)をご用意ください。

③miroのログイン環境
「miro」の使用(アクセス)が可能な状態でご参加ください。

<注意事項>
■領収書および請求書について:
※請求書及び領収書の発行はお受付致しかねます。
※領収書が必要な方は、Peatixで発行される領収データをご利用ください。
http://help.peatix.com/customer/portal/articles/221024

■キャンセルについて:
・キャンセル前提のお申込みはご遠慮願います。
・やむを得ずキャンセルが必要となった場合は、11月27日(水)12時までにお申し出があった場合はキャンセル手続きを承ります。それ以降のキャンセルにつきましてはお受け出来かねますので、何卒ご理解いただきますようよろしくお願い申し上げます。
・キャンセル時の返金につきましては、Peatix Help「チケットをキャンセルしたい」をご参照ください。

■賛助会員の皆さまへ:
・2名まで「HCD-Net賛助会員」種別にて参加可能です。3名以降の方は「一般」種別となります。
・予め2名様を社内にてご調整をお願いします。3名を超えた場合は、再度「一般」にてお申し込み手続きを行っていただきますのでご了承をお願いいたします。

■PayPalをご利用される方へ:
PayPalから支払い承認のメールが届いても、その段階ではまだお申込みが完了しておりません。
PayPal決済画面でカード情報を登録後、注文確定画面に移動し、カナ名など必要項目に情報をご入力された上、 確定ボタンを押して注文確定となります。ご注文が確定するとPeatixからご登録のメールアドレス宛に『お申込み詳細』 のメールが自動配信されます。


セミナー・サロンレポート ※研究発表会は「研究会」ページをご覧ください

アーカイブ(すべてのセミナー・サロン開催概要)※研究発表会は「研究会」ページをご覧ください

動画チャンネル

一部の講演は動画チャンネルで見ることができます。

HCD-Netで人間中心設計を学ぶ

HCD-Net(人間中心設計推進機構)は、日本で唯一のHCDに特化した団体です。HCDに関する様々な知識や方法を適切に提供し、多くの人々が便利に快適に暮らせる社会づくりに貢献することを目指します。

HCDに関する教育活動として、講演会、セミナー、ワークショップの開催、 HCDやユーザビリティの学習に適した教科書・参考書の刊行などを行っています。