セミナー・サロン

HCD-Netセミナーin大阪

HCD-Netでは、毎年初心者向けのセミナーを実施しています。
今回の「HCD-Netセミナー in 大阪」では、HCD手法の一つであるペーパープロトタイピングとユーザビリティ評価についてセミナーとワークショップを行います。
また、企業におけるペルソナ法、ペーパープロトタイピングの活用事例を紹介します。人間中心設計の導入を検討している方、手法を理解したい方、ユーザビリティの基礎知識を必要としている方に最適な内容となっています。是非この機会にご参加ください。

ご案内

■日時:2013年3月19日(火) 15:00~18:00 (受付開始14:30~)

■場所:株式会社TAM コワーキングスペース
住所: 大阪市北区末広町3-7
http://www.tam-tam.co.jp/about/outline.html

■定員:35名

■参加費:HCD-Net会員:3,000円/学生会員:無料
     一般:5,000円/一般学生:1,000円

プログラム

15:00~15:10 挨拶 山岡 俊樹氏(和歌山大学)

15:10~15:50 講演①「携帯電話開発における
ペーパープロトタイピングの活用事例」
渡辺 英範氏(京セラ)

15:50~16:30 講演② 「業務用製品開発における施設
ペルソナ・ユーザビリティ評価の取り組み事例」
水本 徹氏(シスメックス)

16:30~16:40 休憩

16:40~18:00 演習① 
「ペーパープロトタイピングとユーザビリティ評価」
渡辺 英範氏(京セラ)、水本 徹氏(シスメックス)

参加申込方法

満席となりました。
タイトルを「HCD-Netセミナー in 大阪0319」として
以下の内容をhcdnet_registration@hcdnet.org までご連絡ください。
-------------------------------------------------------
氏名:
所属:
電話番号:
メールアドレス:
会員種別: 賛助会員・正会員・学生会員・一般・一般学生
---------------------------------------------------
請求書をご希望の場合は本文にその旨と、請求書のあて先と郵送先をご指定ください。
受付メールを事務局より返信いたします。
参加費の支払い方法の案内は受付メールに記載されています。
受付メールが2、3日(土日祝日を除く)で届かない場合は事務局にご連絡ください。


セミナー・サロンレポート ※研究発表会は「研究会」ページをご覧ください

アーカイブ(すべてのセミナー・サロン開催概要)※研究発表会は「研究会」ページをご覧ください

HCD-Netで人間中心設計を学ぶ

HCD-Net(人間中心設計推進機構)は、日本で唯一のHCDに特化した団体です。HCDに関する様々な知識や方法を適切に提供し、多くの人々が便利に快適に暮らせる社会づくりに貢献することを目指します。

HCDに関する教育活動として、講演会、セミナー、ワークショップの開催、 HCDやユーザビリティの学習に適した教科書・参考書の刊行などを行っています。