更新日:
8月28日から30日の3日間、函館で人間中心設計推進機構が後援する情報デザインフォーラムが開催されました。
参加者は、地元函館の公立はこだて未来大学、札幌、八戸、東京の学生、教員、社会人と、総勢39名の規模となり。 講師は原田泰・岡本誠・安井重哉(はこだて未来大学教員)、上平崇仁(専修大学教員)、木村博之(チューブグラフィックス代表)、本機構から議委員の脇阪善則評(楽天)が参加致しました。
今回のワークショップのテーマは「2020年のはこだて未来生活」。未来の函館での短期滞在(4~8年程度)を支援する提案です。
函館は日本を代表する観光地でありながら、他の地方都市と同様に都市としての体力が落ち、人口減少や超高齢化といった課題を抱えています。これらの課題を抱える函館を、「課題解決型」の発想ではなく、自分たちの住みたくなる街の理想を描く「妄想駆動型」での街づくりのための提案を行おうという企画です。
ワークショップの参加者は、フィールドワークを通じて、リアルな函館を体験し、自身の体験をインフォグラフィックスとして視覚化しました。更に、これらの体験をもとに、未来の生活空間としての函館ライフを表現する図や模型を作成し、最終成果として発表しました。
最後の成果報告では、観光客や地元の市場、街場のカフェといった場所を題材に、函館を活性化させるためのプロダクトやサービス、プログラムを提案し、インフォグラフィックや模型、あるいはアクティングアウトなどを駆使して、アイディアを提案しました。
充実した夏休みの集中ワークショップとなり、参加者一同大満足で帰途につきました。
■情報デザインフォーラムin函館リフレクションムービー(You Tube)
http://youtu.be/cNhNtfv1KOw
HCD-Netが後援する情報デザインのワークショップが函館にて3日間連続で行われます。
北海道で学ばれる社会人、学生の皆さんは、是非ご参加ください。
HCD-Netからは、評議委員の脇阪善則氏(楽天)が参加しワークショップの講師を担当します。
■はじめに:
書籍「情報デザインのワークショップ」発行記念として、函館で情報デザインのワークショップを開催します。夏休みの避暑をかねて、デザインの知と技を深めるワークショップにぜひご参加ください。
■内容:
観光じゃない!函館
生活空間としての函館の価値を発見し、それを資源としたユーザー体験を妄想してみましょう。自身の体験をインフォグラフィックスとして視覚化、さらにその表現をフレームワークとして、未来の生活空間としての函館ライフを描いてみます。
■イベントタイトル:第14回情報デザインフォーラムin函館
書籍「情報デザインのワークショップ」出版記念
■日時:2014年8月28日(木)~30日(土)
■会場:公立はこだて未来大学および函館市西部地区
■主催:情報デザインフォーラム
■共催:日本デザイン学会情報デザイン部会(Info-D)
■後援;NPO法人 人間中心設計推進機構(HCD-Net)
■イベント詳細:http://kokucheese.com/event/index/191908/
■参加申し込み方法:https://ssl.kokucheese.com/event/entry/191908/