セミナー・サロン
過去に開催したセミナー・イベントのレポート
-
イベントレポート KJ法を川喜田二郎先生より直接学ばれました 北陸先端科学技術大学院大学 名誉教授 國藤進先生に、KJ法の歴史や活用事例を面白おかしくご説明いただき、会場は笑い声でいっぱいでした。 そしてい...
更新日:
-
イベントレポート 5/15(日)に名古屋駅近くのウインクあいちにてHCD-Netの理事である浅野氏を講師として「UX概論」と題して講義とミニワークショップを開催しました。 前半の講義ではHCD、UX、サービスデザイン...
更新日:
-
モノからコトへ、製品からサービスへ。モノづくりを取り囲むように起きているこれらのパラダイムシフトを見極めながら、今回の主題であるサービスデザインの視点の多様性や可能性を探ります。 ゲストスピーカーと...
更新日:
-
たくさんの参加者が集まる、毎冬の恒例となりました「HCD-Netサロンin京都」の開催案内です。今回はさまざまな立場の方に「UXとHCD これからのIoTとサービスを考慮して(仮)」をテーマに語っていただきます。昨...
更新日:
-
ビジネス活動の主体がプロダクトアウトからマーケットインへ変化し、関心もサービスや価値共創に移り、広告宣伝・広報など企業のコミュニケーションのあり方も変化しています。特に、BtoB企業において...
更新日:
-
使いやすさ、あるいはユーザエクスペリエンスを分析する手法として認知工学があります。今回のサロンは認知工学をテーマに取り上げ、「判断ミスはしないか」「学習しやすいか」「記憶しやすいか」 など...
更新日:
-
一昨年、昨年度と好評のうちに幕を閉じました、HCDプロセスを通じてサービスデザインを学ぶ「サービスデザイン方法論(全6回)の連続セミナーを、今年度更に体系的に学べるように再構成致し...
更新日:
-
昨今HCDのみならず、マーケティング、デザインの領域において理解と認知が浸透してきた「ペルソナ」手法ではありますが、片方で考え方や作成方法についての適切な理解や体系的な知識を持っている実践者...
更新日:
-
本年度、9月に5連休(シルバーウィーク)があり、海外研修旅行を企画しました。台湾では近年、従来の下請け製造業に代わり、製品とサービスの組み合わせによって産業価値を高める試みが盛んです。教育...
更新日:
-
HCDのサイクル(ISO 9241-210)で述べている「ユーザーの利用状況の理解」は、文脈的な理解の中からユーザー行動の背後にある真の意識や想い(インサイト)を読取ることを求めています。エスノグラフィ...
更新日: